日本文化は花嫁の衣装に反映されています。
「着物については知っているけれど、花嫁専用の着物があるとは知らなかった」という声が多く聞かれます。
日本の着物の中でも、花嫁衣装は究極の贅沢を象徴しています。
瑞雨は、その希少性と贅沢さで知られる加賀友禅を使用した衣装の魅力を紹介することを使命として始まりました。
The bridal costume is adorned with patterns that wish happiness for the wearer.Crafted with the utmost luxury of its time.
However, its meaning is known to very few.
Understanding and experiencing the charm of the Japanese bridal costume, filled with emotions for the wearer, will surely leave an impression.
先祖から世界への幸福の祝福。
花嫁衣装には、着る人の幸福を願う模様が施されています。その時代の最高の贅沢を尽くして作られたものです。
しかし、その意味を知る人はごくわずかです。
着る人への想いが込められた日本の花嫁衣装の魅力を理解し、体験することは、きっと心に残ることでしょう。
衣装を通して日本文化を体験。
「着物」には多くの種類があります。
それらは着用する場面によって分類されており、中でも最も格式が高いものの一つが花嫁着物です。
The bridal costume, passed down through generations, is said to originate from around 500 years ago, during the Muromachi to Azuchi-Momoyama periods.
Additionally, the dyeing technique of Kaga Yuzen, a traditional craft of Kanazawa, is said to have begun around the same period.
Today, it is recognized as an intangible cultural asset by the prefecture and a traditional craft by the national government.
憧れの象徴であり、伝統の担い手。
代々受け継がれてきた花嫁衣装は、約500年前の室町時代から安土桃山時代にかけて始まったといわれています。
また、加賀友禅の染色技術も同じ時期に始まったとされています。加賀友禅は、金沢の伝統工芸であり、現在では県の無形文化財および国の伝統工芸品として認められています。
瑞雨は、世界に幸福を願う衣装を紹介します。
「瑞雨」という名前は、幸福を象徴する雨を意味しています。
結婚式で雨は敬遠されがちですが、日本ではその雨が幸福の象徴に変わります。
このように、日本の思慮深い精神が反映されています。
金沢の工芸の街からの着物を通じて、私たちはこのような優しい美意識を世界に届けたいと考えています。
A First-Time Experience in Kanazawa
ZUIU is pleased to announce the launch of our new photo plan, with reservations starting from September 2024.
This plan includes dressing in beautiful kimonos, professional hairstyling and makeup, and a comprehensive photo session that includes both photography and videography.
After the shoot, you can enjoy a leisurely Japanese meal at a renowned restaurant in Kanazawa, celebrated for its cuisine.
金沢での初めての体験
瑞雨は、新しい写真プランを2024年9月よりご予約開始。
このプランには、美しい着物の着付け、プロによるヘアスタイリングとメイクアップ、そして写真撮影とビデオ撮影を含む包括的なフォトセッションが含まれています。
撮影後には、料理で有名な金沢の名店で、ゆったりとした日本料理の食事をお楽しみいただけます。
Sharing the Gentle World of Authentic Bridal Kimonos.
Our mission is to provide people around the world with the opportunity to discover the beauty of bridal kimonos and experience authentic Japanese culture.
本物の花嫁着物が織りなす優美な世界を共有。
私たちの使命は、世界中の人々に花嫁着物の美しさを発見していただき、本物の日本文化を体験していただく機会を提供することです。
My name is Nodoka, a bridal stylist and the founder of ZUIU.
Background & Journey
Since my first encounter with bridal kimonos in 2004, I have had the privilege of styling numerous brides.
As I've traveled abroad for photoshoots in recent years, I've noticed that kimonos often evoke images of anime and cosplay. While this recognition is gratifying, it inspired me to seek ways for people to appreciate the deeper cultural significance of kimonos.
Especially in Kanazawa, where tradition and craftsmanship thrive, I wanted to leverage my experience to offer something that allows people to deeply engage with Japanese culture through wedding kimonos.
Through ZUIU, if we can convey even a fraction of Japan's aesthetic and delicate kindness, it would bring me immense joy. And by expanding opportunities to create these kimonos, We would be incredibly happy
2004年に花嫁着物と出会って以来、数多くの花嫁様のスタイリングをさせていただく機会に恵まれました。
近年、海外での写真撮影の機会が増える中で、着物がアニメやコスプレのイメージとして捉えられていることに気づきました。その認知は嬉しいものですが、着物のより深い文化的意義を理解していただける方法を模索するきっかけにもなりました。
特に伝統と工芸が息づく金沢において、私の経験を活かして、結婚式の着物を通じて日本文化を深く体験していただける何かを提供したいと思いました。
瑞雨を通じて、日本の美意識や繊細な優しさの一端でもお伝えできれば、これ以上の喜びはありません。
そして、これらの着物を生み出す機会を広げることができれば、非常に幸せです。
Kimono Creation Consultation Process.
着物作成の打ち合わせの様子
Behind-the-Scenes Shots After the Photoshoot.
撮影後のオフショット
Photo Plan in Kanazawa.